
とうとう休みが終わってしまいましたが、休み中は無事、転職ブログを立ち上げることが出来て充実していました。
この副業ブログも年が明けて怒涛のように次々と記事をアップして、正月休みの3日間で10個の記事を書きました。有名人ブロガーで片言で済ませて、記事の数をひたすら増やして記録とか言って取り上げられてましたが、そんな馬鹿らしい真似はしてません!
面白いかどうかは別として、1つ1つ結構な文字数もあり、内容が詰まっている記事を書いたつもりです。さらに、自転車ブログと漫画ブログも仲良く10個ずつアップして、3日間で3つのブログで計30個の記事を上げました!
今日からは仕事が始まってしまったので、それぞれのブログを全て毎日更新するのは難しくなると思いますが、出来る限りやりたいと思います。
この副業ブログも年が明けて怒涛のように次々と記事をアップして、正月休みの3日間で10個の記事を書きました。有名人ブロガーで片言で済ませて、記事の数をひたすら増やして記録とか言って取り上げられてましたが、そんな馬鹿らしい真似はしてません!
面白いかどうかは別として、1つ1つ結構な文字数もあり、内容が詰まっている記事を書いたつもりです。さらに、自転車ブログと漫画ブログも仲良く10個ずつアップして、3日間で3つのブログで計30個の記事を上げました!
今日からは仕事が始まってしまったので、それぞれのブログを全て毎日更新するのは難しくなると思いますが、出来る限りやりたいと思います。
スポンサーサイト


年が明けてから2日目になりましたが、私は正月番組を見ながらネットをしている休みをおくっています。
昨日はたわいも無い記事ですが、3つも上げた割にはアクセスがかなり少なく閑散としている状況です。皆さんは初詣や初売りに出掛けているか、ずっとテレビ三昧か酒三昧か寝三昧の正月を過ごしているんでしょうね。
家で過ごす人はもっとネットサーフィンするのかなあと思っていたので、少し意外でした。私はセコセコと他のブログの記事もちょっとずつ上げては、テレビを見たり子供と遊んだりという生活です。
昨日はたわいも無い記事ですが、3つも上げた割にはアクセスがかなり少なく閑散としている状況です。皆さんは初詣や初売りに出掛けているか、ずっとテレビ三昧か酒三昧か寝三昧の正月を過ごしているんでしょうね。
家で過ごす人はもっとネットサーフィンするのかなあと思っていたので、少し意外でした。私はセコセコと他のブログの記事もちょっとずつ上げては、テレビを見たり子供と遊んだりという生活です。
![]() | できる100ワザ ブログ 改訂版 アクセス&副収入をグングン増やせる実践テクニック (できるシリーズ) (2008/05/30) 田口 和裕松永 英明 商品詳細を見る |


ブログを複数持っていると、1つのブログで1日1回更新するのが限度ですが、今は正月休みで時間があります。
どこへも行かずにテレビばかり見たり、寝てばかりの正月休みにしないためにも、ブログの記事をたくさん上げてみようと思い、今日3つ目の記事を上げました。
明日と明後日の予定にもよりますが、家にずっと居るようでしたら、その時感じたことなどを1つ1つアップしていくのも面白いなあと思っています。
当然このブログだけではなく、他の3つのブログも上げていきたいですけどね。どうなるかは全くわかりません。。。
どこへも行かずにテレビばかり見たり、寝てばかりの正月休みにしないためにも、ブログの記事をたくさん上げてみようと思い、今日3つ目の記事を上げました。
明日と明後日の予定にもよりますが、家にずっと居るようでしたら、その時感じたことなどを1つ1つアップしていくのも面白いなあと思っています。
当然このブログだけではなく、他の3つのブログも上げていきたいですけどね。どうなるかは全くわかりません。。。
![]() | FC2ブログではじめるこだわりブログ 第2版 FC2ブログ公式ガイド (2008/10/17) 邑ネットワーク 商品詳細を見る |


本日より新ブログを立ち上げました!その名も「サラリーマンの転職放浪記」ということで、他のブログと同様にサラリーマンシリーズになっています。
このブログでは、私がこれまで重ねてきた転職によって経験してきたことを余すことなくお伝えしていきたいと思いますので、応援のほどお願いします!
またついでで恐縮ですが、下の2つのブログも同様に今年もよろしくお願いします。
サラリーマンの自転車通勤生活
サラリーマンのおすすめ漫画レビュー
このブログでは、私がこれまで重ねてきた転職によって経験してきたことを余すことなくお伝えしていきたいと思いますので、応援のほどお願いします!
またついでで恐縮ですが、下の2つのブログも同様に今年もよろしくお願いします。
サラリーマンの自転車通勤生活
サラリーマンのおすすめ漫画レビュー


昨日は仕事用ではありますが、第4のブログを立ち上げていたことを書きました。
実は、もう既に第5のブログの準備も始めていて、近日公開する予定です。こちらは100%個人用ブログなので、またサラリーマンシリーズのタイトルになるかと思います。
ブログ会社の選定から、レイアウトやブログパーツを設置し、あとはコンテンツを入れ込むだけです。5つ同時に運用するとなると、さすがに今のようにマメに更新はできないかもしれませんが、今月も3つのブログをパーフェクト更新できそうなので、1ヶ月に93個の記事を上げた計算になります。
また仕事用ブログは会社でも更新作業ができるため、家での作業にカウントしません。この93個を4つに振り分けると1つのブログあたり23個ずつの記事を割り当てられますので、ブログとして成立しそうです。
仕事が忙しい時でも最低1つあたり10個の記事を上げれば十分では無いかと思います。これアフィリエイトが伸ばして行ければ副業収入も増えてありがたいのですが、道楽でもあるので楽しんでやりたいと思います。
↓副業に関連する人気サイトはこちら↓



実は、もう既に第5のブログの準備も始めていて、近日公開する予定です。こちらは100%個人用ブログなので、またサラリーマンシリーズのタイトルになるかと思います。
ブログ会社の選定から、レイアウトやブログパーツを設置し、あとはコンテンツを入れ込むだけです。5つ同時に運用するとなると、さすがに今のようにマメに更新はできないかもしれませんが、今月も3つのブログをパーフェクト更新できそうなので、1ヶ月に93個の記事を上げた計算になります。
また仕事用ブログは会社でも更新作業ができるため、家での作業にカウントしません。この93個を4つに振り分けると1つのブログあたり23個ずつの記事を割り当てられますので、ブログとして成立しそうです。
仕事が忙しい時でも最低1つあたり10個の記事を上げれば十分では無いかと思います。これアフィリエイトが伸ばして行ければ副業収入も増えてありがたいのですが、道楽でもあるので楽しんでやりたいと思います。
![]() | 稼ぐアフィリエイターはブログが違う!―半歩先をゆくブログ活用術 (2006/02) 池永 尚史 商品詳細を見る |
↓副業に関連する人気サイトはこちら↓




