
前回からサブリースにしたアパートの収入が入りはじめましたが、今回の12月分からようやく免責期間が終了し、フルで入るようになりました!
2棟目のアパートの以前の満室時の収入は526,000円でしたが、借り上げに移行したことにより、手数料が引かれて473,000円になりました。ただ、移行時に既に入居していた5部屋分は、借り上げ制度にはしていないため、手数料が他の部屋より安くなっています。
5万円ほど収入が減ってしまいましたが、空室の心配が無いので、昨年経験したようなことを考えると精神的にはすごくいいです。5万円で安心感を買っているようなものです。
今後は、移行していたときに入居していた部屋がサブリースに回る度に、手数料が上がっていくのですが、全部屋移行したとしてもあと4万円ぐらいなので、空室リスクと精神的な安定を考えるととても満足しています。
したがって、今回の家賃収入はピーク時には及ばないものの、約75万円となりました!サブリース契約をしている限り、この調子で入金されていくので、1棟目のアパートもそのうち検討するかもしれません。
2棟目のアパートの以前の満室時の収入は526,000円でしたが、借り上げに移行したことにより、手数料が引かれて473,000円になりました。ただ、移行時に既に入居していた5部屋分は、借り上げ制度にはしていないため、手数料が他の部屋より安くなっています。
5万円ほど収入が減ってしまいましたが、空室の心配が無いので、昨年経験したようなことを考えると精神的にはすごくいいです。5万円で安心感を買っているようなものです。
今後は、移行していたときに入居していた部屋がサブリースに回る度に、手数料が上がっていくのですが、全部屋移行したとしてもあと4万円ぐらいなので、空室リスクと精神的な安定を考えるととても満足しています。
したがって、今回の家賃収入はピーク時には及ばないものの、約75万円となりました!サブリース契約をしている限り、この調子で入金されていくので、1棟目のアパートもそのうち検討するかもしれません。
![]() | 学生でもできた! 逆転不動産投資術 低所得・保証人無しで融資を受けて専業大家 (2009/12/02) 石渡浩 商品詳細を見る |
スポンサーサイト

| ホーム |