
今日会社から帰って、HDDレコーダーにダビングしていた「ガイアの夜明け」を見ました。今回のテーマはリサイクルビジネスでした。とても興味深かったので見入ってしまいましたが、今はゴミとして捨てられたペットボトルや古紙が結構なお金になるというのです。理由は原油や材料費の高騰と中国が積極的に買いにきており、これまでゴミだったものがビジネスとしてなりたっています。
考えてみれば、リサイクルというとビジネスというより環境への配慮というイメージでしたが、それだけ資源不足と原材料高騰が深刻になっているという表れでもあります。日本ではリサイクル協会というしょーもない団体があるのですが、ここは飲料水メーカーからリサイクル料を取ってリサイクルをしていた訳ですが、今中国に軒並みリサイクルとなるペットボトルを買われてしまう困窮している状況のようです。はっきり言って自業自得です。この協会は以前他のテレビで話題になっていましたが、国の天下り団体のようなもので、これまで何をやっていたのか分からない団体でした。実際に回収したペットボトルはほとんどリサイクルすらされてなかったようで、肝心の国もそれを確認すらしておらず、そのことが報道で取り上げられていたのを記憶しています。
もう今やゴミとして出て行くペットボトルや古紙も立派なビジネスになっている時代です。そんな中日本では、リサイクル協会というメーカーからお金をもらわないと何もできないような団体がいるのですから、中国にすでに大きく後れを取ってしまっています。
↓励みになりますので、1日1回応援よろしくお願いいたします。↓




考えてみれば、リサイクルというとビジネスというより環境への配慮というイメージでしたが、それだけ資源不足と原材料高騰が深刻になっているという表れでもあります。日本ではリサイクル協会というしょーもない団体があるのですが、ここは飲料水メーカーからリサイクル料を取ってリサイクルをしていた訳ですが、今中国に軒並みリサイクルとなるペットボトルを買われてしまう困窮している状況のようです。はっきり言って自業自得です。この協会は以前他のテレビで話題になっていましたが、国の天下り団体のようなもので、これまで何をやっていたのか分からない団体でした。実際に回収したペットボトルはほとんどリサイクルすらされてなかったようで、肝心の国もそれを確認すらしておらず、そのことが報道で取り上げられていたのを記憶しています。
もう今やゴミとして出て行くペットボトルや古紙も立派なビジネスになっている時代です。そんな中日本では、リサイクル協会というメーカーからお金をもらわないと何もできないような団体がいるのですから、中国にすでに大きく後れを取ってしまっています。
↓励みになりますので、1日1回応援よろしくお願いいたします。↓




スポンサーサイト


この記事へのコメント
あしとも
ウ━━━レ━━━ヾ(*´∀`*)ノスィ━━━━ィ!!!!
遅くなちゃってごめんなさいね!
お返事と応援ぽちっ(o・_・)=○
ウ━━━レ━━━ヾ(*´∀`*)ノスィ━━━━ィ!!!!
遅くなちゃってごめんなさいね!
お返事と応援ぽちっ(o・_・)=○
福岡お姉ぇさん
こんばんは。こちらこそあしともありがとうございました。
わざわざコメントに残していただき、また応援までしてもらい感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは。こちらこそあしともありがとうございました。
わざわざコメントに残していただき、また応援までしてもらい感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。
2008/07/18 (金) 22:16:43 | URL | 副業サラリーマン #-[ 編集]
お元気そうで安心。
私も「ガイアの夜明け」は 大好きなTV番組です。
問題提起をしているのに 押し付けがましくない
感じに思うのですが。
私も「ガイアの夜明け」は 大好きなTV番組です。
問題提起をしているのに 押し付けがましくない
感じに思うのですが。
こんにちは、
これからどんどんリサイクルビジネスが
登場してきそうですね!
利益だけでなく、地球の環境も考えていく時代になってきました。
応援ポチ!
これからどんどんリサイクルビジネスが
登場してきそうですね!
利益だけでなく、地球の環境も考えていく時代になってきました。
応援ポチ!
はじめまして♪
ご来訪いただきありがとうございました。幅広い記事を扱ってらっしゃるようで楽しめるブログですね。今後も宜しくお願いします。
ただ、申請に関しては誠に勝手で申し訳ないのですが、お互いに交流を深めた方だけにさせて頂いておりますので今回はご容赦下さいませm(。_。)m
お詫びにポチッ
ご来訪いただきありがとうございました。幅広い記事を扱ってらっしゃるようで楽しめるブログですね。今後も宜しくお願いします。
ただ、申請に関しては誠に勝手で申し訳ないのですが、お互いに交流を深めた方だけにさせて頂いておりますので今回はご容赦下さいませm(。_。)m
お詫びにポチッ
mnonnonさん
ご無沙汰しております。暑いですが、元気にやっています。
ガイアの夜明けは面白いですよね。いろいろな視点でドキュメンタリーとして番組作りをしているのでついつい見入ってしまいます。また、遊びに来てくださいね。
イサオさん
おはようございます。
そうですね。今まではただリサイクルすることを極力やろうという状況でしたが、もうやらないとどんどん資源が枯れていってしまう状況に変わっていっているようです。応援ありがとうございました。
霧之さん
はじめまして、こちらこそご訪問いただきありがとうございます。お褒めのお言葉もいただき、嬉しいです。
申請の件了解いたしました。いつでもまた遊びに来てください。
応援ありがとうございました。
ご無沙汰しております。暑いですが、元気にやっています。
ガイアの夜明けは面白いですよね。いろいろな視点でドキュメンタリーとして番組作りをしているのでついつい見入ってしまいます。また、遊びに来てくださいね。
イサオさん
おはようございます。
そうですね。今まではただリサイクルすることを極力やろうという状況でしたが、もうやらないとどんどん資源が枯れていってしまう状況に変わっていっているようです。応援ありがとうございました。
霧之さん
はじめまして、こちらこそご訪問いただきありがとうございます。お褒めのお言葉もいただき、嬉しいです。
申請の件了解いたしました。いつでもまた遊びに来てください。
応援ありがとうございました。
2008/07/19 (土) 08:47:48 | URL | 副業サラリーマン #-[ 編集]
娘と暮らした1ケ月
ごみの分別をしていて驚きました。
札幌はプラと書かれた物は1つにまとめるのです、
あれもこれも飴の小袋までプラで紙ごみは、ほとんどありません。
原油高を騒ぐより、製品の見直しをして欲しいです。
長くなってごめんなさい(^・^)
ごみの分別をしていて驚きました。
札幌はプラと書かれた物は1つにまとめるのです、
あれもこれも飴の小袋までプラで紙ごみは、ほとんどありません。
原油高を騒ぐより、製品の見直しをして欲しいです。
長くなってごめんなさい(^・^)
こんにちは。同感です。
ほんとに無駄な容器が多すぎで、ゴミがかさばるばかりですよね。消費者はそれほど容器なんて気にしていないのに、メーカー側は異様に見栄えを気にし過ぎだと思います。またコメントお願いいたします。
ほんとに無駄な容器が多すぎで、ゴミがかさばるばかりですよね。消費者はそれほど容器なんて気にしていないのに、メーカー側は異様に見栄えを気にし過ぎだと思います。またコメントお願いいたします。
2008/07/19 (土) 16:55:37 | URL | 副業サラリーマン #-[ 編集]

| ホーム |